※当サイトのリンクには広告が含まれています。

【公式より詳しい?】Blog Hacks(ブログハックス)の評判や口コミと4つの注意点!

bloghacks

うちの柴犬

Blog Hacksの評判や口コミってどうなの?

Blog Hacksはブログ初心者が受講しても稼げるようになるの?

  • Blog Hacksを受講しようか迷っており、受講者の生の声や、デメリットもきちんと知りたい…
  • 以前からBlog Hacksには興味があるけど、良い口コミしかなくて胡散臭いと感じる…
  • Blog Hacksはブログ初心者が受講しても、本当に稼げるようになるのか気になる…
  • ブログを始めたはいいが独学では限界があると感じており、参考になる講座を探している…

こういった方は多いのではないでしょうか。

私もブログを立ち上げた当初、参考になる講座を探していたのですが、Blog Hacksに関しては受講するかすごく悩みました。

結論、Blog Hacksを受講したことで、ブログ初心者の私でも3ヶ月以内に収益が発生し、半年ほどで月に5桁の収益が発生するレベルまで到達することができました。

この記事では、Blog Hacksを実際に受講した人のリアルな評判や口コミと、Blog Hacksのメリット・デメリットなどをまとめています。

この記事を読んで頂ければ、Blog Hacksの良い所だけでなく悪い点や、Blog Hacksが自分に向いているかなどもわかるはずです。

ぜひ最後までお読みください!

BlogHacks
この記事がオススメな方
  1. Blog Hacksは初心者でも稼げるか不安な方
  2. Blog Hacksのよりリアルな感想を知りたい方
  3. 他の口コミも見たけど、それでもBlog Hacksを受講するか悩んでいる方
この記事はこんな人が書いてます
ブログ未経験だった筆者が、実際にBlog Hacksを受講した上でデメリットにもきちんと触れながら記載しています。

目次

Blog Hacks(ブログハックス)とは

まず最初に、そもそもBlog Hacksとは何かを解説していきます。

Blog Hacks(ブログハックス)って?

Blog Hacksは、株式会社スキルハックスを運営する迫佑樹さんが、

  • ブログ初心者
  • ブログを始めているが結果が出ない

上記のような方向けに販売している、「動画コンテンツを中心としたブログ運営に関するサポートプログラム」です。

Blog Hacks(ブログハックス)を作った迫佑樹さんってどんな人?

まず、ブログに関連する所では下記のような実績をお持ちです。

  1. メインブログは月間18万PV、広告収入のみで月150万円
  2. メインブログとは別の特化ブログで半年で月50万円の収益を達成し、広告主より表彰を受ける

これだけでも十分凄いのですが、ブログ以外でも下記のような実績をお持ちです。

  1. 首席卒業を破棄して大学やめたフリーランスエンジニア
  2. プログラミングのコンテストで多くの賞を受賞
  3. 自身の経験を活かし中高生から大人まで3500人にプログラミングを指導
  4. 動画、デザインなどのオンラインスクールを運営
  5. 美容室やタピオカ屋さんなどの店舗も運営
  6. 月間30万PVの知識共有プラットフォームを立ち上げる
  7. ビジネス書籍を執筆

うちの柴犬

ブログに限らず様々な分野で実績を残されているんだね!

具体的な内容は公式サイトにも書かれていますので確認されてみてください!

BlogHacks

Blog Hacks(ブログハックス)の値段や講座の概要

概要ブログ収益化のための有料講座
講師迫佑樹さん
金額99,800円(税込)
内容動画コンテンツでの自己学習
サポートLINEでの質問(無制限)、定期的な添削
※2021年1月現在の情報となります。

Blog Hacks(ブログハックス)における3つのサポート内容

  1. ブログ運営ノウハウをまとめた動画コンテンツ(視聴期限なし)
  2. LINE@による講師への質問サービス(無制限)
  3. 一定期間での記事添削サービス

下記にて詳しく記載します。

1.ブログ運営ノウハウをまとめた動画コンテンツ(視聴期限なし)

Blog Hacksの講座購入後に送られてくるURLより、動画を閲覧できるようになります。

大まかな内容としては、

ブログ初心者向けの研修コンテンツ
ブログ運営に関わるコンテンツ
ブログのテクニックに関するコンテンツ

となります。

それぞれ複数本の動画があるので、動画を何回も視聴して知識を頭の中に植え付けていくイメージです。

2.LINE@による講師への質問サービス(無制限)

こちらはブログの運営に関する疑問に関して、実際に講師でもある迫 佑樹さんに直接質問できるサービスとなっています。

ただ、質問はブログ及びBlog Hacksに関する内容のみとなります。

原則として、質問期間は無制限となりますので質問し放題です。

3.一定期間での記事添削サービス

Blog Hacksを受講後に作成した記事において、添削を受ける事が可能です。

ただ、添削を受けるには記事数の指定があり、10・30・50・70・100・125・150・175・200記事がそれぞれ書けた段階で連絡することで、添削を受けることができます。

最初は10記事作成できた時点です。

その後は20記事・25記事・30記事と徐々に感覚があいていくイメージですね。

実際の添削内容のイメージはこちらの記事にまとめています。

bloghacks添削BlogHacks(ブログハックス)の初回記事添削内容を公開!

Blog Hacks(ブログハックス)は良い評判や口コミが多い理由

twitter1

この記事を見てくださっている方は、Blog Hacksの受講を検討している方が多いのではと考えております。

私も購入前はかなり悩みました。実際に何度もgoogleで検索したり、Twitterで口コミを探しました。

そしてBlog Hacksの評判や口コミを調べていて感じたのは、

好意的な口コミが多い

もう少し踏み込むと、

好意的な口コミしか見かけない

という点です。

いろいろ調べましたがその理由は大きく2つあると考えています。

講座の質が良く、実際に収益化できているから

実際にBlog Hacksを受講しての感想ですが、確かになるほど…と思うことが多いです。

情報漏洩の観点で具体的には記載しませんが、Blog Hacksを受講したことで間違いなく知識を深めることができました。

ブログ初心者として有難かった部分でいくと、「ブログのジャンル選定や方向性」「キーワードの狙い方」このあたりを講座及び、直接質問することで解決できました。

また、Twitterで検索してみても、他の受講者の方からの好意的な評判や口コミを多く見かけます。

多くの方がBlog Hacksのおかげで収益が発生したという投稿をされています。

また、日付を見てもらえるとわかるのですがここ1年以内の投稿も多いので、講座が作られた当初だけでなく、最近受講された方でもBlog Hacksで収益化できるということが言えます。

どんな講座にも基本的に良い口コミと悪い口コミがでてきます。

情報を発信しやすい今の時代であれば余計にその傾向は強いと言えます。

事実として、他の講座ではその質が問われ否定的な口コミがたくさん出ているケースも見かけます。

しかし、Twitter等で検索していただけるとわかるのですが、Blog Hacksにおいてはほとんど批判的な口コミがありません。

批判的な口コミがほとんどないというのは、Blog Hacks受講者の方が内容に満足している方も多いからなのではないでしょうか?

Blog Hacks(ブログハックス)で稼げなかった人の情報は出てこないから

落ち込んでいる女性

ブログで稼げなかった人の情報は出てきません。

なぜなら、途中で諦めてしまった人は情報発信自体もしなくなるからです。

ブログは誰でも簡単に始められる半面、簡単にやめることができます。

実際にそういった人たちを探す方法もあります。

それはTwitterで「# BlogHacks」で検索し、「# BlogHacks」を入れた投稿をした方のブログを見にいくことです。

Blog Hacksはブログで収益を上げるための講座なので、「# BlogHacks」でツイートしている人は、ツイートもしくはプロフィール内に自分のブログのリンクを載せている人が多いです。

そのブログを見に行き更新が止まっている、もしくはTwittetアカウントが稼働していないようであれば、Blog Hacksを購入して稼げなかった方たちの可能性が高いです…。

ブログを辞める以上、稼げなかった事を投稿するメリットはないので、稼げなかった人の情報は出てこないものと考えられます。

うちの柴犬

更新を続けるって大変なことだよね。
BlogHacks

Blog Hacks(ブログハックス)が信用できるかの判断方法

ここまではBlog Hacksに良い評判や口コミが多い理由を解説してきました。

口コミだけでなく、実際にBlog Hacksの紹介記事を読んでみても、基本的には良いことばかりしか書かれていません。

では、Blog Hacksが本当に信用できるか判断する時は、どこを見れば良いのでしょうか?

ポイントは下記2つです。

  • Blog Hacks受講者の口コミ
  • デメリットや注意点が多く書かれている記事や口コミ

たまにBlog Hacksを受講していない方の記事もありますので、そういった記事はあまり参考にできなさそうです…。

ただし、サービスを利用していないと記事を書いてはいけないわけではありません。

実際にサービスを受講していない方の記事でも、デメリットや注意点にきちんと触れられている記事は参考になるのではないでしょうか。

うちの柴犬

良い点ばかり主張されると怪しく感じるもんね!

続いて、よりBlog Hacksという講座を理解して頂けるように、Blog Hacks受講者の私が実体験を基に、Blog Hacksのメリットとデメリットをそれぞれあげていきます。

Blog Hacks(ブログハックス)のメリット

  1. 実績のある迫 佑樹さんに直接質問できる
  2. 直接添削してもらえる
  3. 買い切り型である為、期間に制限がない
  4. 動画形式なので学習する場所を選ばない
  5. 空き時間を有効活用できる

1.実績のある迫 佑樹さんに直接質問できる

blog執筆中の画像3

こちらは個人的にすごいことだと思っていて、どの分野でも著名人の方の経験をWEBや本などから学ぶことはできます。

ただ、「直接質問できる」講座となると一気に限られてしまうのではないでしょうか?

一部のWEB講座では期間限定とか、○人限定でというのは見かけますが、購入することで「直接質問できる権利」が確約されるというのは、Blog Hacksの大きなメリットだと考えています。

2.直接添削してもらえる

上のメリットと被る所ではありますが、やはり直接自分の記事を添削してもらえるのはBlog Hacksのメリットだと考えています。

こちらから情報収集する能力は確かに必要ですが、現実的に上手くいかないことも多いはずです。

誰でも上手く行くようであればブログの継続率はもっと高いはずですので。

うちの柴犬

何が正解かもわからなくなるしね。

Blog Hacksの受講を検討している方は、ブログ未経験の方か、ブログを始めたが収益が出ずに悩んでいる方だと思います。

自分でやってみて上手く行かないから困っているのであれば、Blog Hacksで実績のある方に直接添削してもらえるのは大きな強みになるのではないでしょうか?

実際に下記の記事では迫さんに添削頂く前と後の比較や、添削頂いた内容をまとめています。

実際の添削内容が気になる方はこちらの記事も見てみてください!

bloghacks添削BlogHacks(ブログハックス)の初回記事添削内容を公開!

3.買い切り型である為、期間に制限がない

blog執筆中の画像2

私は以前、高額のプログラミングスクールを受講したことがあるのですが途中で挫折したことがあります。

これはただの言い訳なのですが、理由は単純に時間を取れなかったためです。

うちの柴犬

言い訳は聞きたくない。

そのプログラミングスクールは受講期間が半年と決まっていたため、今ではもう受講することができません。

ただ、こちらのBlog Hacksは買い切り型である為、動画視聴は勿論、LINE@での質問も無制限です。

中には講座を受講した後に生活環境が大きく変わってしまい、直近では時間が取れなくなってしまったという事もあると思います。

ですが、Blog Hacksであれば落ち着いてからまた受講するというのが可能です。

そういった意味で受講期間に制限がないのはBlog Hacksの大きなメリットです。

3か月後も、半年後も、1年後も、10年後もBlog Hacksであればブログに関する質問が可能です!

注意
2022年5月時点の仕組みになりますので、今後変わる可能性もあります。

4.動画形式なので学習する場所を選ばない

Blog Hacksは基本的に動画で学習するスタイルなので、場所を選ばず学ぶことができます。

例えば、通勤時に動画の視聴もできますし、画面を見れなかったとしても音声だけで学ぶこともできます。

PCがなくてもスマートフォンで聴くことができるので、少しだけ時間ができた時に復習するなども可能です。

5.空き時間を有効活用できる

Blog Hacksは1回5分~10分程度に分かれているので、移動の合間などのちょっとした空き時間を有効活用できるのもメリットです。

これが対面式の講座の場合、ある程度の時間が拘束されたり、指定の時間でしか受けられないこともあるはずです。

急遽時間ができたタイミングなど、自分のペースで学習を進められるのも個人的にオススメしたいポイントです。

BlogHacks

Blog Hacks(ブログハックス)のデメリット(注意点)

ここまでBlog Hacksのメリットをあげてきましたが、もちろんBlog Hacksのデメリットや注意点もあります。

Blog Hacksは良くも悪くも肯定的な口コミや記事が多いです。

それは良い事でもあるのですが、Blog Hacksの購入を検討している方にとっては、良い口コミや記事ばかりというのは逆に不安材料にもなるのではないでしょうか。

うちの柴犬

無理やり買わせようとしているように思えちゃうよね。

そこで、ブログ初心者としてBlog Hacksを受講した筆者が、あえて多めにBlog Hacksのデメリット及び注意点をまとめました。

  1. 初期費用が高く、今後値上げの可能性もある
  2. 購入すれば必ず稼げるわけではない
  3. LINE@の返信が遅れる可能性もある
  4. 購入後の返品及び払い戻しはできない
  5. 1回目の添削までのハードルが高い

1.初期費用が高く、今後値上げの可能性もある

お金の写真3

こちらは他の方の記事でも書かれていますが、99,800円(税込)というのは簡単に手が出せる金額ではありません。

ブログが今後も続けられるかどうかという自信がない中で、約10万という初期費用は躊躇してしまう方の最大の理由ではないでしょうか。

もし、ブログを収益化することに重点を置いていない人は、Blog Hacksの講座分の費用の回収が難しいと思うのでオススメしません。

ただ、上で載せている口コミもある通り収益化されている方も多いので、継続して実施していくのであればこの費用は十分に回収できるはずです。

うちの柴犬

ブログはきちんと成果が出せれば、毎月収益が発生するということだもんね!

また、Blog Hacks受講者やコンテンツの増加に合わせて金額が値上げとなる可能性があります。

事実、過去に一度値上げをしているので、今後の需要拡大や購入者が大きく増加し場合、金額やサポート内容が変更となる可能性もあります。

2.購入すれば必ず稼げるわけではない

あくまでBlog Hacksはノウハウの提供とサポートを受けられる講座なので、「稼げるようになる保証」がある講座ではありません。

ただ、その他の似たような講座も「稼げるようになる保証」はついていないはずです。

逆にそのような保証がついている講座は詐欺である可能性が高いので、講座選びの判断基準にはなりますが…。

うちの柴犬

情報商材は本当に詐欺が多いもんね。

あくまでブログは自分自身が継続していく必要があります。

ですが、間違った形で継続していても稼げるようにはなりません。

間違った知識のまま進まないように、こういったBlog Hacksような講座があります。

3.LINE@の返信が遅れる可能性もある

レビュー

確かにBlog HacksはLINE@のサポートは無制限でついていますが、友達感覚で数分単位で毎回返信が来るわけではありません。

迫 佑樹さんのTwitterやブログを見て頂くとわかるのですが、他にもいろいろな講座を提供していたり、お店の運営などもされています。

そして、私と同じように他にもBlog Hacksを受講し、添削依頼を出している方もいるはずなので、毎回即レスで返信が来るわけではありません。

うちの柴犬

そりゃそうだ。

ただ、私もBlog Hacks購入直後に何点か相談をさせて頂きましたが、今の所半日以内に返信を頂いています。

その半日というのも、私が23時や0時にお送りした内容に対して朝の8時に回答頂いたというケースです。

時間と内容によっては数分で回答を頂くこともあります(笑)。

他の方の記事を拝見させて頂いた限りでも、返信が大きく遅延したという話は見つかりませんでした。

ちなみに公式サイトでは下記のような注意書きがあります。

※LINEによる質問はなるべく早く返しますが,最長で2日ほどかかることがございます。
(公式サイト引用)

4.購入後の返品及び払い戻しはできない

Blog Hacks購入後に払い戻しを行う事はできません。

ただ、他の似たような教材でもそうですが、基本的に情報商材の払い戻しはできないものです。

なぜなら、情報を得た後に「参考にならないから」などと払い戻しを要求する方が増えるからです。

「参考にならない」というのは正直その人の価値観の問題ですので、Blog Hacksのような情報商材の場合は、基本的に払い戻しなどは認めていないケースが多いです。
(もちろん払い戻しを認めている商材もあります)

5.1回目の添削までのハードルが高く感じる事も

writing中の画像

Blog Hacksの場合、初回の添削が10記事というのが初心者の方にとっては少しハードルが高いかもしれません。

平日は本業がある方だと思うように時間が取れず、土日で1日ずつ記事を書いたとしても、1回目の添削までは1か月半時間がかかる計算となります。

Blog Hacks購入後1か月半添削なしで、モチベーションが続くでしょうか。

うちの柴犬

10記事書くって結構大変だよね。

ブログの方向性、ジャンル、記事の内容、キーワード調査、競合調査、記事の執筆、文字装飾、画像収集…など1つの記事を書きあげるにしてもやることはたくさんあります。

初心者ブロガーの方が10記事書くことは簡単ではないので、少しハードルが高く感じることもありそうです。

また、注意点としてBlog Hacksを受講してからの記事数がカウントされます。

ですので、29記事をすでに書いている場合、受講後に1回かつ、1記事追加して30記事になるので、

1記事書けば2回添削を受けられる…という訳ではありませんのでご注意ください。

私がBlog Hacks(ブログハックス)の受講を決めた4つの理由

私なりにBlog Hacksのメリット・デメリットを中心に本音ベースで書いてみましたが、以前は私も悩んでいる側の人間でした。

そこで、ブログ初心者かつ、迫 佑樹さんとも全く面識のない私が、このBlog Hacksの受講を決めた4つの理由を記載します。

  1. 直接本人に質問ができるから
  2. 原則サポート期間が無制限だから
  3. 稼げるようになるまでの最短距離を進みたかったから
  4. ガチで稼ぎたいと思ったから

1.直接本人に質問ができるから

不明点を聞く子供

他にも似たような情報商材はありますが、基本的にはノウハウを学ぶことはできても質問はできないケースが多いように感じました。

なので、直接質問できる機会というのは個人的には大きなメリットだと感じたので、Blog Hacksの受講を決める判断材料になりました。

2.原則サポート期間が無制限だから

上でもプログラミングスクールの話を書きましたが、期間に制限がないというのは一度失敗した経験がある私としては、大きなメリットだと感じました。

良くネット上では毎日更新が当たり前などという意見もありますが、現実的に私にはできません。

もちろん早く稼げるようになりたいという気持ちもありますが、他にもやりたいことがたくさんあります。

可能な限り自分のペースでやりたいという希望がある私としては、そういった意味でも融通を利かせることができるBlog Hacksのサポート内容は大きなメリットです。

3.稼げるようになるまでの最短距離を進みたかったから

喜んでいる男性

ブログで稼げるようになるための方法という点では、お金をかけなくても無料で得られると思います。

ただ筆者の場合は完全に0から進めて膨大な時間をかけるよりかは、正しい方向性に沿って稼げるようになるまでの時間を短縮したいと考えていました。

間違った知識、間違ったやり方ではどれだけ記事を書いても稼げるようにはなりません。

もちろん、間違えて、自分で原因を考えて、情報を収集して、自分で直してとやることでスキルがつくのも間違いありません。

こちらは価値観の問題ですので、あくまで参考程度に捉えて頂ければと思います。

4.ガチで稼ぎたいと思ったから

筆者にはブログで稼ぎたい理由や、ブログでやりたいことが明確にあります。

  1. 収入源を増やして行動の選択肢を広げたい
  2. やりたいことをやるための時間を作りたい
  3. 良いものだけど知られていないものを広めたい
  4. そんな〇〇あったんだを提供したい

なので、ブログで稼ぎつつ自分がやりたいことを叶える為に、高額ではありますがBlog Hacksを購入しました。

以上が、私がBlog Hacksを受講した理由です。

BlogHacks

Blog Hacks(ブログハックス)は初心者でも稼げるの?

結論、ブログ初心者でもBlog Hacksを受講することで、稼げている人がいます。

事実、私もその一人です。

ブログ開始3ヶ月後には収益が発生し、半年経過後には5桁超える月もあり、10か月経過した今では安定して月5桁の収益が発生するようになりました。

ただし、Blog Hacksを購入すれば誰でも必ず稼げる…というわけではありません。

ブログに限らずですが、お金を稼ぐにはそれ相当の努力が必要です。

うちの柴犬

楽して稼げる方法などありません!

最後に私がBlog Hacksを受講してみた上での、Blog Hacksが向いていると思われる人、向いていないと思われる人の特徴を考えてみたので、こちらもご参考にして頂ければと思います。

Blog Hacks(ブログハックス)が向いている人

まずは、私の実体験とTwitterで繋がりのある同じ初心者ブロガーの方の傾向を踏まえた、Blog Hacksが向いている人の特徴です。

  1. ブログをやる目的がある人
  2. ペースを問わず続けられるという意思がある人
  3. ブログを始めたが成果が出ず、その理由が分からない人
  4. ブログで収入を得つつも、価値提供を意識できる人

1.ブログをやる目的がある人

Blog Hacksは誰でも簡単に購入できる金額ではないので、何となく興味がある…程度であれば買わない方が良いです。

ブログで収益を上げたい、アウトプットの場にしたいなど、ブログをやる目的がない場合はオススメしません。

2.ペースを問わず続けられるという意思がある人

Twitterを見ると「初月から収益発生!」「いきなり10,000円の収益が!」などと羨ましくなる投稿をされている人も多いです。

ただし、人は人です。ブログは継続しない限り成果は出ませんので、周りのペースに惑わされずに、ゆっくでもいいので続けていくという意思が必要です。

3.ブログを始めたが成果が出ず、その理由が分からない人

情報は無料で得られるとはいえ、初心者ブロガーの方が何が正しい情報かを判断するのは至難の業ですし、時間もかかります。

間違った解釈のまま記事を書いても収益には繋がりませんので、成果が出ない理由がわからず頭打ちになっているようであれば、Blog Hacksの受講をオススメします。

自分で探していたら膨大な時間がかかる情報収集を、効率よく行うことができます。

4.ブログで収入を得つつも、価値提供を意識できる人

収入を得るためにブログを始めた方は多いと思いますが、どんな内容を書いても収入になれば良いかというとそうではありません。

あくまでもユーザーの悩みに寄り添ったうえで、その解決策を提示してあげる必要があります。

とにかくどんな手を使っても自分の収益が一番と考えられている方は、この講座の方針とは合わないと思いますので、控えた方が良さそうです。

Blog Hacks(ブログハックス)が向いていない人

続いて、Blog Hacksが向いていない人と思われる方の特徴です。

  1. ブログをやるかどうかで迷っている人
  2. 金額の分だけサポートが欲しいと考えている人
  3. この講座を購入するだけで稼げると考えている人
  4. ブログを収入を得るための手段としか考えていない人

1.ブログをやるかどうかで迷っている人

ブログは続けられない人が圧倒的に多く、3ヶ月経過したら大半の人が辞めていると言われます。

まだブログをやるかどうかで迷っているようであれば、まずは始めて見る、講座は購入せずに自力で情報を集めてみることからオススメします。

2.金額の分だけサポートが欲しいと考えている人

Blog Hacksは1からすべて面倒を見てくれる講座ではなく、自発的な行動が求められます。

もし、金額の分だけサポートが欲しいと考えているようであれば、購入しない方が良いです。

3.この講座を購入するだけで稼げると考えている人

あくまでBlog Hacksは初心者でもブログで稼げるようになるための手助けをしてくれる講座なので、購入すれば稼げるようになるわけではありません。

これは他の講座を購入しても一緒ですが、ブログで稼げるかどうかは自分自身の継続した頑張り次第です。

4.ブログを収入を得るための手段としか考えていない人

ブログは収入を得るための手段としか考えていない場合、恐らくブログを続けることができません。

理由は、稼げるようになるまで時間がかかることと、稼げるようなるにはユーザーに寄り添った記事を書く必要があります。

たくさん記事を書いたとしても、そもそも収益が発生せずにブログを続けるモチベーションがなくなることが予想されます。

うちの柴犬

ブログを運営する意思が明確にないといけないんだね!

Blog Hacks(ブログハックス)に関するその他Q&A

Blog Hacks(ブログハックス)はどのジャンルでも稼げる?

結論、稼げます。

ブログで稼ぐ方法は主にアドセンスとアフィリエイトになります。

Blog Hacksはたまに見かける、購入した講座から発生する報酬のみしか稼げないものでは商材ではなく、どのジャンルでも生かせるブログの運営方法を学べる講座です。

事実、私はジャンルが違う商材で収益が発生していますので、その点は問題ないかと思います。

Blog Hacks(ブログハックス)はどのブログでも平気?

問題ありません。

ブログを運営するにはワードプレスというシステムを使うものから、amebaブログ、はてなブログなどいろいろ種類があります。

私のブログはワードプレスで運営していますが、安定して収益が発生しています。

Blog Hacks(ブログハックス)は初心者にもオススメ

  1. Blog Hacksは評判が良い
  2. 直接質問や添削をしてもらえる点が大きなメリット
  3. ブログを続ける気がないと高い買い物になる可能性大
  4. 向いているのはブログをやる目的や続ける気がある人
  5. 向いていないのはブログをする意思が弱い人

確かに初期投資としての金額は大きいですが、Blog Hacksを受講していなければこれほど早く成果は出ていなかったと断言できます。

この記事は以前の筆者のような、Blog Hacksを受講するか悩んでいる方に向けて、少しでも参考になればとの想いで書いております。

もし、初心者ブロガーから脱皮して、ブログで稼げるようになりたい気持ちがあるようでしたら、Blog Hacksの受講をオススメします。

私自身が初心者ブロガーの状態から毎月安定した収益が発生するようになりましたので。

最後まで読んで頂き有難うございました!

BlogHacks

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です