※当サイトのリンクには広告が含まれています。

ココナラの手数料は高いって本当?噂の真相を徹底調査!

ココナラの手数料は高いって本当?

「ココナラやってみたいけど手数料高いって本当?」
「稼いでももらえるお金が少ないんじゃちょっと……」

と疑問に思っていませんか?

手数料が高いと手元にくるお金が少なく感じてしまい、稼いでいる実感もわきませんよね。

実は少なからずココナラを利用している人も「手数料は高い」と思って利用しているのです。

手数料が高いのなら他のサービスや直接契約をすればよいはずなのに、と思いませんか?

そこで今回は、ココナラの手数料が高い理由について解説します。

他のサービスとの比較もしているので、ぜひ、最後までチェックしてみてください。

ココナラの手数料について理解すれば、高い理由も納得できますよ。

この記事がオススメな方
  1. ココナラは初心者でも稼げるのか知りたい方
  2. ココナラの手数料の仕組みを知りたい方
  3. ココナラを利用すべきか迷っている方

ココナラの手数料は高いって本当?おひねりにも手数料はかかるの?

PAY

結論、ココナラの手数料が高いのは、残念ながら本当です。

ココナラでは2021年4月12日の午前2時をもって手数料の改定がおこなわれました。

改定がおこなわれる以前のココナラでの手数料は以下の通りです。

トークルームごとの販売総額(おひねり含む)手数料
1円〜5万円以下手数料27.5%(税込)
5万円超〜10万円以下手数料22%(税込)
10万円超〜50万円以下手数料16.5%(税込)
50万円超手数料11%(税込)

5万円以下の販売価格では、27.5%も手数料がかかっていました。

10,000円の販売価格に対して手数料が2,750円となり、差し引き7,250円。

500,000円の販売価格ならば手数料は55,000円となり、差し引き445,000円になります。

うちの柴犬

結構高く感じるね!

2021年4月12日午前2時に改訂された手数料は以下の通りです。

トークルームごとの販売総額(おひねり含む)手数料
トークルームすべての価格帯手数料22.0%(税込)

一見手数料が安くなったと思われますが、実は手数料が緩和されたのは販売価格1~5万円の価格帯のみなのです。

10,000円の販売価格に対して手数料が2,200円、差し引き7,800円になります。

500,000円の販売価格に対して手数料が110,000円、差し引き390,000円になってしまいます!

販売価格が多かった方は、改悪になってしまっていますね……。

しかも、今回の改正から購入者にも税込5.5%の負担が義務づけられています。

ココナラでは500円からサービスを出品できます。ココナラ初心者の方は低価格で出品している方がほとんど。

手数料が高いのであまり稼げているとはいえません。初心者のうちはがんばるしかないのです!

ココナラ以外のクラウドソーシングサイトの手数料は?

blog執筆中の画像1

クラウドソーシングサイトはココナラだけではありません。

ココナラ以外の大手クラウドソーシングサイトでは、手数料がいくらなのかご紹介します。

クラウドワークス

ココナラと同様、大手クラウドソーシングサイトの「クラウドワークス」での手数料についてまとめてみました。

報酬額システム手数料
20万円以上5%(別途、消費税計算あり)
10万円以上超20万円以下10%(別途、消費税計算あり)
10万円以下20%(別途、消費税計算あり)
10万円以下20%(別途、消費税計算あり)

出典:クラウドワークス(外部サイト)より

10万円以下の契約ならばココナラと大差ないように思えます。

ランサーズ

ランサーズもココナラ同様、大手のクラウドソーシングサイトです。手数料は以下の通り。

契約金額システム手数料
20万円超5%(税込)
10万円以上超20万円以下10%(税込)
10万円以下20%(税込)

出典:ランサーズ(外部サイト)より

ココナラに比べてランサーズは手数料が安いですね!

ココナラのようなサイトもあるけど実際はどうなの?

疑問

ココナラのようなサービスをおこなっているサイトもあります。

手数料は税込5.5%と低く設定されているようですが、集客などの部分で実のところあまりよくわかっていません。

というのも、サービス開始したばかりでデータがないからです。

手数料が安くても集客できなければ意味がないので、今後も引き続き動向をみていきたいと思います。

ココナラの手数料が高い理由

疑問

ココナラの手数料が高い理由を考えていきましょう。主な理由は以下の通りです。

  1. 集客に力を入れている
  2. 面倒な手続きがいらないから
  3. システム構築・メンテナンス料
  4. カスタマーサポートの充実

ココナラの手数料が高い理由1:集客に力を入れている

評判や口コミ

ココナラが強い理由は、テレビCMやインターネット広告での集客力です。つまり手数料が高いのは広告料だといえるのです。

スキルを売り買いできるマーケットのココナラ。いくら出品しても買ってくれる人がいなければ取引は成立しません。

出品者はもちろん、購入者を集客するためには多くの人に知ってもらう必要があるのです。

テレビCMやインターネット広告にかかる費用は安くないはず。

CMや広告を打ち出し集客しているから取引が成り立ちます。個人で広告をと考えるだけでも費用面で大変ですよね。

手数料の一部が広告費としてつかわれ、集客されているのなら納得できるのではないでしょうか。

ココナラの手数料が高い理由2:面倒な手続きがいらないから

個人で直接取引をすることも可能です。Twitterなどでも積極的に募集はあるからです。

ただ注意したいのが、確かな契約が交わせるかということ。

ネットですべて完結する世の中ですからどんな人なのか心配になりますよね。

しかも、納品書も請求書も自分でつくらなくてはならないのです。

ココナラでは購入者として取引すれば、領収書のプリントアウトが可能です。また、出品者としても納品書や請求書をだす手間がいりません。

ココナラは手数料が高い分「面倒な事務手続きがいらなくなるなら」と考えてもよいかもしれませんね。

うちの柴犬

雑務を一から対応しなくて良いのはメリットだね!

ココナラの手数料が高い理由3:システム構築・メンテナンス料

会社1

ココナラでは現在200万人以上が登録しています。登録者だけでも膨大な数です。

ひとりずつデータ管理するのはもちろん、決済システムや購入者・出品者側に寄りそったシステム構築を実現。

操作しやすいUI(ユーザーインターフェース)など、常にブラッシュアップされています。

システムの改善やサービスの見やすさにつながるから、手数料が高くてもつかい続ける人が減らない理由になっていると思われます。

ココナラの手数料が高い理由4:カスタマーサポートの充実

ココナラではサポート体制が整っています。

また、不正な取引がないかなりすましがないかなど常にチェックしています。だから安心で安全に利用できるのです。

たとえば、取引先ともめたとしましょう。ココナラのカスタマーサポートが親身になって対応してくれます。

ココナラが外部との連絡を禁止している理由が、購入者と出品者間のトラブルに備えてだそうです。

うちの柴犬

個人が相手だとどうしてもトラブルは増えやすいもの。

ココナラでは取引開始になると専用のトークルームが開設されます。取引の連絡や納品などもすべてトークルーム上でおこなうからです。

外部で連絡を取り合ったり、直接納品したりするとトラブルがあったとき、何が原因なのかわかりにくくなってしまいます。

トラブルになったら、カスタマーサポートが対応するという意思の表れでしょう。

また、初心者のうちはココナラでのやりとりが上手にできず悩むこともありますよね。

操作方法がわからない場合も親身になって対応してくれるそうです。

ココナラの手数料が高いのはカスタマーサポートが充実しているからだと思えば、安く感じてくるのではないでしょうか。

安心して利用できる恩恵があるとも言えますので!

高い手数料を上回るだけの稼ぐスキルをみがこう!

ココナラでの手数料は高いです。手数料が高い理由は以下の通りです。

  1. 集客に力を入れている
  2. 面倒な手続きがいらないから
  3. システム構築・メンテナンス料
  4. カスタマーサポートの充実

以上の理由からココナラでは手数料が高いのに登録者数が増え続け、活発な取引がなされているのもうなずけるでしょう。

ココナラの手数料の高さは稼ぐことでカバーできます。

利用者が多く今もなお増え続けているココナラなら集客の心配はいらないので、稼ぎ続ける努力を続けていくことが大切です。

単価をあげても買ってもらえるよう、自分自身のサービスの質をあげていきましょう!

⇒ココナラで稼ぐために、まずは無料登録だけ済ませておく!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です